SSブログ

臂臑(ひじゅ)穴 [東洋医学]

 今日は臂臑(ひじゅ)穴です。
大腸経3.jpg
 臂は上腕の外側。臑はやわらかい肉を意味します。

 というわけで、肩の筋肉が盛り上がっている三角筋の下方で、上腕三頭筋の上方が交わっているあたりにある経穴です。


 いわゆる四十肩、五十肩に有効とされていますが、四十肩、五十肩の症状があるときは多くの場合、このあたりの筋が硬くなって痛みをだしています。根本的な改善にはつながりませんが、この痛いスジをやわらかくほぐせば、当分の間痛みがなくなって、肩を動かせるようになります。

 ただし身体の歪みによって、痛むスジの場所はいろいろです。奥の方の筋肉で、ご自身ではどこか特定できないときもあります。



L7040033.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

手五里(てごり) [東洋医学]

 今日は手五里(てごり)です。
大腸経3.jpg

 この経穴は少し前にご紹介した手三里という経穴から五寸の位置にあることからこの名が付いています。。(過去記事参照→クリックしてください。)


 前回の肘髎穴同様、肘や上腕の痛みや麻痺などに効き目があります。
 


 さて手三里をご紹介したときに足三里という経穴との関係についてお話しました

 今回の手五里にも足五里という同名の経穴が存在しています。この二つの経穴は、ともに手足のの動脈の拍動が感じられるポイントであることに関連性があるようです。足五里については、またいずれあらためてご紹介します。



L7040032.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

肘髎(ちゅうりょう)穴 [東洋医学]

 今日は肘髎(ちゅうりょう)穴です。

大腸経3.jpg

 髎とは骨の隙間、凹みを指します。
図のように上腕骨の前腕側にある凹部にあることに由来しています。


 肘や上腕の痛みや麻痺などに効き目があります。
 


L7040031.JPG
 つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。ギックリ腰や寝違え、ヒザや足腰の痛くて歩くのがツライ方もどうぞ。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

曲池(キョクチ)穴 [東洋医学]

 今日は曲池(キョクチ)穴です。
daicyouzenwan.jpg
 前回は、大腸の下合穴=上巨虚について書きましたが、実は今日ご紹介する曲池の方が、大腸経の合穴です。(合穴についてはこちらをごらんください→過去記事(五兪穴)参照)
 下合穴=上巨虚が大腸に効き目がある合穴であるならば、大腸経の合穴=曲池は大腸経の流れている手や腕、顔面部に効き目が強い合穴です。

 というわけで、曲池はここまでご紹介してきた大腸経の効能である橈骨神経障害や咽喉炎などに有効です。

 また、ここはヒジが力んでしまう時に硬くなる部位でもあります。ヒジが力めば身体全体の筋肉が必要以上に緊張します。逆にいえば、ここが弛めば身体を弛緩させる効果も期待できるわけです。そのためこの曲池は痛みや炎症を緩和させたり高血圧などにも有効とされています。


 名前の由来は、ヒジを曲げた時にできる窪みを池に見立てたところからきています。


L7040028.JPG
つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。ギックリ腰や寝違え、ヒザや足腰の痛くて歩くのがツライ方もどうぞ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

手三里(てさんり)、上廉(じょうれん)、下廉(げれん) [東洋医学]

 今日は、まとめて3つの経穴をご紹介しましょう。
daicyouzenwan.jpg

 手三里、上廉、下廉です。この3つの経穴~ツボをよく知るためには、まず足三里、上巨虚、下巨虚という足の経穴~ツボのことを頭に入れておく必要があります。


 この足の経穴はともに、このあと大腸経の次にご紹介する足の陽明胃経のツボです。足三里は胃の合穴です。(合穴についてはこちらをごらんください→過去記事(五兪穴)参照)
 
 また、大腸経のはじめのところでもお話したように、(→過去記事(大腸経)参照)実は大腸経は流れていく先が足陽明胃経に繋がっていて、大腸の重要な経穴の多くは足陽明胃経の中に存在しています。そして、この上巨虚が大腸の症状に最も有効な経穴のひとつで、大腸の下合穴という特定穴に分類されているのです。また、下巨虚は小腸の下合穴とされています。

 上巨虚はまたの名を巨虚上廉といい、下巨虚はまたの名を巨虚下廉といいます。


 もうおわかりかと思いますが、今日ご紹介する手三里、上廉、下廉という大腸経の経穴は、胃経の足三里、巨虚上廉、巨虚下廉と対応してできた経穴なのです。

 足で特に効き目の強いこの3つの経穴ですので、手でも同じ部位には同様の効き目があります。とはいっても足の3穴ほどではありません。ですから胃腸の症状を改善するためにはまず、足三里、上巨虚、下巨虚を用います。ただ、手三里、上廉、下廉のあたりが硬くなっていれば、胃腸の症状にも少なからず効いてくれるでしょう。


 その他にも、これら手三里、上廉、下廉はここまでご紹介した大腸経の経穴同様、手や腕の症状にも有効です。

 手三里とはこの後ご紹介する大腸経の肘髎穴から3寸のところにあるという意味です。上廉、下廉の廉とは縁のことで足の巨虚上廉、巨虚下廉が脛骨の外側の縁にあるからなのですが、大腸経にもあてはめるとすれば、腕橈骨筋というもりあがった筋肉の縁にあるからといってもいいでしょう。


 足三里、上巨虚、下巨虚についてはまたあらためてお話いたします。今日はここまでで・・・。



L7040137.JPG
つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。ギックリ腰や寝違え、ヒザや足腰の痛くて歩くのがツライ方もどうぞ。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

温溜(おんる)穴 [東洋医学]

今日は温溜穴です。
daicyouzenwan.jpg

 温は温かい、溜は流れを意味します。温かい陽気が流れている経穴であることをいっているのでしょう。


 この温溜は、大腸経の郄穴です。郄穴については、こちらをごらんください。→(過去記事参照~郄穴)


 郄穴なのは、この経穴が長橈側手根伸筋と腕橈骨筋の筋肉の隙間にあるからです。また、郄穴ですから圧痛も強く、筋肉を強く収縮させます。

 前回の偏歴が、前腕の外転力を緩める働きだとすれば、温溜は簡単に言うと、逆にというか同様にというか肘を屈曲させながら手首を甲側に反って内転(正確には橈屈ですが)するように筋肉を強く収縮させます。外転力が弱まる=内転力が強まるわけですから、効能は似ていて橈骨神経障害や前腕の知覚運動障害などに有効です。また、肘が強く外転すると頭蓋骨を締め付けるような筋肉の症状がでることがあるので、肘を屈曲、内転させてそれを緩める温溜は頭痛を和らげてくれる可能性もあります。

 面白いのは、おそらく肘を強く内転させながら手首を甲側に強く反るこの温溜の作用が、(やってみるとわかりますが)骨盤~恥骨を内転させて肛門括約筋を締める働きと連動することからだと思いますが、痔にも有効とされていることです。これは大腸経らしい効能ですね。痔でお辛いかたは、お試しください。


L7040135.JPG

つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。ギックリ腰や寝違え、ヒザや足腰の痛くて歩くのがツライ方もどうぞ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

偏歴(へんれき)穴 [東洋医学]

 今日とりあげる経穴~ツボは、偏歴(へんれき)です。
daicyouzenwan.jpg

 この経穴は、大腸経の絡穴です。絡穴については、以前の記事をご覧になってください。(過去記事参照→絡穴)

 偏歴の偏は斜めのこと、歴は経歴ということばがあるように通過を意味します。まさしく絡穴らしい命名で、大腸経がここで斜めにそれて肺経と連絡するのです。


 筋肉の視点でとらえれば、ここに長母指外転筋という前腕を斜めに走る(まさしく偏歴ですね)筋肉があって、この筋肉を収縮させれば、前腕がくるりと外転するポイントであることがわかります。


 肘は外転させると硬くなりやすく、硬直した肘は首も引っ張るので、頸椎の歪みにも影響を与えます。頸椎が歪めば腕や指の神経障害の原因にもなります。


 おそらくそのためにこの経穴は、橈骨神経障害や前腕の知覚運動障害などに有効です。同じ理由から五十肩などにも効き目があります。(ただしそれらの症状であっても原因が違う筋肉なら、この偏歴は必ずしも有効とはかぎりません。痛みやしびれの場所から、有効と判断すれば使えるということです。)

 その他にも、これまでの大腸経の経穴と同様、この経絡の周囲の症状にも使えます。場合によっては、耳鳴りなどの耳の症状にも有効です。また絡穴ですので、肺経にも響かせることができるでしょう。


L7040134.JPG
つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。ギックリ腰や寝違え、ヒザや足腰の痛くて歩くのがツライ方もどうぞ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

陽谿(ようけい)穴 [東洋医学]

 今日は陽谿です。
大腸経.jpg
 陽は陰陽の陽~大腸経が陽明経であることからついた字でしょう。

 谿は、河川の流れでできた小さい谷のこと。この経穴~ツボが親指を持ち上げたときにできる二本の筋の間の谷間にあることを指しています。


 
 また、陽谿は五兪穴の経穴にあたります。五兪穴についてはこちらを参照してください。(クリック→五兪穴)



 作用としては、やはり大腸経の流れている経絡まわりの症状を軽減させる効果があります。ただ、この陽谿あたりから、これまでの経穴よりは少し腕の関節の症状に響きやすくなってきます。また、咽喉炎や、目が赤くなる~目の腫れなどの症状にも有効に作用します。



L7040132.JPG
つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。ギックリ腰や寝違え、ヒザや足腰の痛くて歩くのがツライ方もどうぞ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

合谷(ごうこく)穴(続き) [東洋医学]

 今週は忙しくて更新の時間がなかなかとれません。

 そこで今日は、前回の合谷穴のご紹介でお話するのを忘れていた、名前の由来について簡単に触れておきます。


 この合谷の位置は、ちょうど親指と人差し指の付け根近くにあって、筋肉が盛り上がってできた二つの山が合わさって、あたかも深い谷のようになっていることから名づけられたといわれています。

 余談ですが、同じように足の親指と人差し指の付け根近くには、肝経の太衝穴があって、どちらも四肢の谷の関所のようなところにあることから四関穴とも呼ばれるそうです。この二つを組み合わせて使うと風邪に効くそうですが、試したことはありません。すみません(^_^;)



L7040131.JPG

つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。ギックリ腰や寝違え、ヒザや足腰が痛くて歩くのがツライ方もどうぞ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

合谷(ごうこく)穴 [東洋医学]

今日は合谷穴です。
大腸経.jpg

 この経穴~ツボは、大腸経の中でも最も重要な存在であるだけでなく、全身の経穴~ツボ全体の中でも特別な存在として知られていて、臨床でも使われる頻度が高いです。


 まず、合谷は、大腸経の原気(原気の原は、本源の源とか原動力の原を意味します)が、通りかつ留まっているところ~原穴であるとされています。(原穴については過去にもご紹介しています。→クリックしてください。「十二原穴」) 

 また、合谷は四総穴のひとつとして、特に顔面部の症状に効果的に作用するとされています。(四総穴についてはこちらをご覧ください。→クリックしてください。「四総穴」) 


 合谷は、ここまでご紹介してきた大腸経の商陽や二間、三間と近い位置にあって、しかも当然流れていく先は同じなので、鼻や口、咽喉など痛みやその他の不調など、顔面部の症状に有効で、効能も似通っています。しかし原気が留まっている原穴であるがゆえに特に効果的というわけです。顔面部には、胃経も通っていますし、その他にも少しずつ流路が顔面部にかかっている経絡はあるのですが、不調を起こしやすい口や鼻に最も近いのは胃経と大腸経ですし、胃経は足の経絡ですから、顔面により近い手の大腸経のほうが効果が強いということでしょう。

  ただし、総論と各論はいつも同じではないように、ケースバイケースで別の経絡のほうがその症状にとって重要なことは決して少なくありません。なんでもかんでも顔面部なら合谷の気の流れを整えれば済むとは言い切れないのが本当のところです。



 ところで、大腸経なのに今まで一度も大腸の話がでてきません。実はこれまでご紹介した商陽や二間、三間もまったく大腸に響かないわけではありません。しかしまとめて、合谷といっしょに気の流れを整えてあげるとかなり響いてきます。胃にもいい作用があると思います。大腸経と胃経~大腸と胃~はつながっていますから。合谷を揉むのもよいですが、おすすめは商陽から合谷までを力まずにストレッチしてあげることです。腕を横にひろげて、アルプスの少女ハイジが空を見上げて背伸びをする時みたいに(^_^;)、気持よーくのばしてみましょう。お腹の不調、下痢や便秘、腹痛などのときはお試しください。

L7040130.JPG
トイレの神様/植村花菜 最近ハマっている歌です。なぜか泣けるんです。



つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。ギックリ腰や寝違え、ヒザや足腰が痛くて歩くのがツライ方もどうぞ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。