SSブログ

骨盤の歪みと頭蓋骨の歪み [身体の使い方]

 膝痛のところでも触れましたが、骨盤が開くと連動して頭蓋骨も開きます。
今日はそれを詳しくお話してみようと思うのですが、骨盤の開きといっても個人差がありますので太って見える方も、やせて見える方もいます。また、骨盤が左右の開き方が違ってねじれながら開く方もいますので、一様ではないのですが、今日は誤解を恐れずにできるだけわかり易い開き方のパターンで簡単に説明してみたいと思います。


 骨盤は前下方に閉まっていることが重要です。それが開いてしまうきっかけは様々ですが、典型的に開けば下腹が開いてぽっこり出てきます。pelvisfemale_antehiraku.jpg

 そのままでは体を立たせておくことが困難になってしまうので、最も簡単に骨盤を安定させることができる方法を選ぶことになります。
 つまり骨も筋肉も多い骨盤の後上方を閉めていくことになり、ますます前下方は開いていきます。
骨盤後上方.jpg
 骨盤の下方つまり底が開くと、当然内臓が下がってきます。
下がる内臓を使いやすい腕力や下あご周りの筋肉で、力ずくで引っ張り上げようとするので、胸は張れていても,
はと胸になったり、胸の中央が凹んでいたりします。またあごが上がってきます。
下腹.jpg
 あるいはさらにこじれていくと、あごが上がるのが気になってあごを上げた上でさらにあごを引いたりします。力ずくの連鎖ですね。
あご引く.jpg
 そうなると、横から見るとあごの無いシルエットの顔になってしまいます。

 このまま力を失ってだらっとした内臓を、常に力んでいる腰周りの筋肉、腕力、顎力で引っ張り続けていると、年を重ねるごとに様々な内臓の不調や筋肉の強ばり、骨格の可動不良が強くなっていきます。

 また、このバランスのまま姿勢を気にして背筋を伸ばそうとすると、さらにこじれていきます。
まず背骨のすぐ前側を引っ張り上げるか肋骨ごと引っ張り上げるかで、やせ型の開くタイプか、はと胸タイプになるかが違ってきますが、どちらも力ずくなので背骨の後ろ側、つまり本当の背筋はつぶれていきます。そのつぶれた側に脊髄神経の通る脊柱管があるので神経痛やヘルニアの危険がでてきます。
背筋のつぶれ.jpg


ちょっと長くなってきたので、続きはまた次回。
 


DCIM0003.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。