SSブログ
オススメ! ブログトップ

コルンゴルト [オススメ!]

 今日は、東洋医学でもカラダの話でもなんでもなく、私の趣味のお話です。

 普段から音楽が好きで、音楽に関するカラダの使い方について特に日ごろから研究しているので、音楽家や音楽愛好家の方もよく整体院に来てくださっているのですが、そんな好きな音楽の中で、特に好んで聴いているのが、コルンゴルトという作曲家の音楽です。


 You tubeでたまたま見つけたのですが、Korngold Slatkin BBC Documentaryというタイトルの動画で、英語弱者の私でも、BBCが制作したコルンゴルトに関わる音楽番組だということが判って再生してみたら、38分ごろに、music for deception unfortunately not used というスコアが出てきてそれを演奏しているシーンがあって、ちょっと興奮しました。 

※はじめの方一分半くらい、無音の場所があります。

 コルンゴルトのCDは結構集めているのですが、こんな未発表曲があるとは驚きました。きっと他にもお蔵入りのスコアはあるんでしょうね。彼は映画のサウンドトラックを数多く作って、ハリウッドのクラシカルサウンドの先駆けとなったともいわれています。ジョン・ウィリアムスのスターウォーズのテーマによく似た曲もあります。もちろんコルンゴルトが先なんです。

 実際このドキュメンタリーにもジョン・ウィリアムスが出ていて、コルンゴルトの音楽について語っているのです。


 興味のない方にはなんのこっちゃという話題ですが、お知らせしたくてついブログに書いてしまいました。よろしければ聴いてみてください。


DCIM0083.JPG








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

立山黒部アルペンルート [オススメ!]

 もうかなり前になりますが、子供ができる前に妻とふたりで立山黒部アルペンルートに行きました。


 今でもその時出会った景色が忘れられません。室堂平というところは、まるでアルプスの少女ハイジが走り回っていたような場所で、ゆるやかな斜面に雲がふわふわと浮かび、思わずハイジのように雲を追いかけて走りまわりたい気分になりました。


 その室堂平でいただいた水だしコーヒーも絶品でした。北アルプスの雪解け水が、北陸の米どころに流れていって、おいしいお米を育てているということが胃にしみわたるおいしさで実感できました。


 そのせいもあって整体院でも、天然水のサーバーには北アルプスのお水を選びました。室堂平のあの味にはかないませんが、よろしければ整体の後のリラックスタイムなどにご利用ください。
L70400102toblog.jpg

 今週は、アルペンルートのトロッコ列車の絵を描いてみました。前に描いたロープウェイの絵も実はアルペンルートなんです。
L7040011.JPG
L7040005.JPG


 立山黒部アルペンルートもそろそろ紅葉シーズンですね。いつかもう一度、今度は子供もつれていってみたいと思っています。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ワーグナーが好きです。 [オススメ!]

 先日は、整体院でもよくお聴かせしているブラームスの音楽について書きました。

 このブラームスと同時代の作曲家に、ワーグナーという人がいます。この二人はいろいろな意味で非常に対称的で、生前はお互いの支持者を巻き込んで、敵意をむき出しにしたような対立関係にありました。


 道ならぬ恋に悩み、生涯独身を貫いたブラームスと、不倫のはてに離婚、バツ1となった後も弟子の奥さんを奪って2度目の結婚をしたワーグナー。

 音楽も、それぞれの人生を反映したような作風です。重心の低い響きで、一人の人間の内部に流れる様々な感情や、葛藤や努力、哲学や理想といったヒューマニズムを感じさせるブラームスに対し、ワーグナーの音楽は、ドイツ的な重厚さをもちながら、透明感を失わない豊麗な響きを持ち、よく魔力と称される聴く者を音楽の中に引きずり込むようなパワーを感じさせます。ある時は自然の美しさ、またある時は妖艶なつややかさ、あるいはこの上ない清らかさと宗教性を湛えた静かな境地、そして興奮のるつぼに誘い込むヒロイズムや激情、さらには涙なしには聴けない感情表現など、多彩な要素がそれぞれ比類のない魅力で聴く者をとらえます。


 私はワーグナーもブラームスもどちらも大好きですが、どちらかを選べといわれたら、やはりワーグナーの音楽の心もカラダも揺さぶられるような魔力にはかなわないと感じます。


 ワーグナーの魔力には、一国の財政を傾けてしまうほどに引きずり込まれた王様がいたとか、ヒトラーもお気に入りで、ナチスドイツのプロパガンダにも利用されたとか、政治の分野でも歴史を動かすようなパワーがあったようです。また、ニーチェをはじめ、同時代の文化人にも多くのシンパがいて、哲学、文学、芸術など、様々な分野に影響を与えています。音楽面でも、作曲の技法の歴史の針を大きく進めた天才だったと評価されています。



 室内楽作品が少なく、ダイナミックなワーグナーの音楽は、整体院ではあまりお聴かせする機会はありませんが、ごくたまに一部の美しい楽曲を選んでお聴かせしていることがあります。


 このCDは私の整体院では流していませんが、おすすめの曲がすばらしい演奏で収録されています。興味があったらお聴きになってみてください。

ワルキューレの騎行~ワーグナー:管弦楽名曲集

ワルキューレの騎行~ワーグナー:管弦楽名曲集

  • アーティスト: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,ワーグナー,メータ(ズービン),シュタイン(ホルスト),ショルティ(サー・ゲオルク)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2001/04/25
  • メディア: CD

このCDジャケットに写っている有名なノイシュヴァンシュタイン城を建てたのが、前述した王様で、莫大な国家財政を傾けて建築したこのお城は、ワーグナーの音楽世界を具現化しようとしたものといわれています。


L7040002.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ブラームスはお好き? [オススメ!]

 前回は、残暑きびしいこの時期にも感じられる秋の気配について書きました。


 個人的な話で恐縮ですが、以前、音楽関係のお仕事をしていた時に、8月の終わりに何度か 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルという音楽祭にお邪魔していました。
 そこで聴いたブラームスの音楽が、今でも強く印象に残っています。特に彼の晩年に書かれた音楽は、秋という季節が感じさせる哀愁とよく似あっています。


 ブラームスという人は、道ならぬ恋に苦しみながら、生涯独身を貫きました。草津の音楽祭で来日していた名ピアニストは、愛する人を想いながら部屋を行ったり来たりするブラームスの姿が音楽から読み取れるようだと話していました。



 私も最近はよくブラームスのCDをかけています。残念ながら整体院で皆さんにお聞きいただいているこの往年の名盤は、現在生産中止状態だそうです。

ブラームス・リサイタル

ブラームス・リサイタル

  • アーティスト: バックハウス(ウィルヘルム),ブラームス
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1997/09/10
  • メディア: CD




 というわけで、同じデッカレーベルからでているこちらもおすすめ盤なので一応ご紹介しておきます。

ブラームス:ピアノ小品集

ブラームス:ピアノ小品集

  • アーティスト: ルプー(ラドゥ),ブラームス
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2009/05/20
  • メディア: CD










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

五本指ソックス [オススメ!]

 昨日の書き込みに訂正があります。(訂正済みです)

 

 私の高校時代は15年前どころではありませんでした。25年前ですm(__)m。サバを読んだわけではありません。あまりにも昔で10以上の数の計算が苦手な私にはちょっと難しかったんです(T_T)

 

 さて、話題を変えてと(;^_^A

 

 ちょっと前に五本指ソックスをこのブログでオススメしました。ただおしゃれな女性にはどう思われるかなあとも思っていました。

 

 ところが昨日の朝日新聞の夕刊にあの美人フランス語会話講師の、ジュリードレフュスさんが五本指ソックスを履いてニッコリしながらこれをオススメしているではないですか。

 

 健康にとって土台となる足の効き方というのは、本当に大切です。こんなもので本当に変わるの?と思われるかもしれませんがこの五本指ソックスは驚くほど効果的ですよ。これから冷房が本格的な季節に入りますが、足元が冷えやすい女性には特にオススメです。一度騙されたと思って履いてみてください。

 

今日は青です。

 

 

つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台駅から徒歩1分の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

アレルギー性鼻炎 [オススメ!]

 どういうきっかけで始めたのか忘れましたが、私は毎朝鼻うがいをしています。

 

 もともとアレルギー性鼻炎で鼻が弱かったので、たしかアーユルヴェーダというインドの伝承医学で勧めていると聞いて始めたんだと思います。

 

 よく考えてみれば、大事な空気の通り道であり、絶えず排気ガスやほこりが肺に入らないように、鼻毛や粘膜でフィルターの役目をしているのですから、そのフィルターを掃除した方が確かに道理に合っていると思ったのです。

 

 でも始めたばかりの頃は、やはり鼻に水を入れるのは簡単じゃありませんでした。片手に水をすくって片方の鼻の穴をもう片方の手で塞いで吸い込むのですが、これが痛い!

 

 どうすれば痛くなくなるか試行錯誤の結果解ったのが、まず①お湯にすること、②塩水にすること、③カルキ臭をなくすことです。①と②は簡単でしたが、③はなかなか難しかったです。はじめに試みたのは、一度沸騰させたお湯をつかう作戦で、気のせいか若干有効だったような気がしますが、たぶん気のせいです(^.^;。文句なしに良かったのは買ってきた天然水。

 

 もったいないと思いつつ、しばらくは天然水を使っていました。ところがある時レイキというハンドヒーリングを習って、手から出る気が強くなってからは、水道水で何の問題もなくなりました。レイキの先生に水の味が変わりますよと言われても半信半疑だったのですが、その効果は絶大でした。ともあれ今日はレイキの話ではなく、鼻うがいの話ですのでレイキの話はまたいずれ。

 

 やりはじめてから数か月で鼻炎の症状は大分よくなりました。花粉の時期にも、目はかゆくても鼻はほとんど問題なしに過ごせるようになりました。まだ若干鼻炎ぎみなんですが、最近これを克服する手がかりを掴んだような気がします。成功したらまたご報告しますね。

 

今日でこのチラシもおしまい。約2か月ありがとう!

 

つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

足の指 [オススメ!]

 よく現代人は下駄や草履を履かなくなって、立ち方歩き方が悪くなったと言われます。

 

 下駄や草履を履いた時は自然に足の指で大地をつかむイメージで立ったり歩いたりするのですが、今では多くの人が足の指をあまり使わずに立ったり歩いたりしているようです。

前者と後者では安定感がまるで違うことは容易に想像がつきますよね。

 

 

 先日箱根の山道をハイキングしていて確かに足の指を意識するとしないとでは歩きやすさがまるで違うことを実感しました。

 

 ふだん、患者さんの様子からも足の指を効くようにしてあげると腰痛や様々な疾病の予防に非常に効果があるように感じています。

 

 

 とは言え現代の生活では下駄や草履を履いて暮らすわけにはいきませんよね.....。

 

 

 そこでオススメなのが5本指ソックス!(なんかテレビショッピングみたいになってしまいました)これを履いていると特に意識しなくても足の指を使って立ったり歩いたりが当たり前になってしまいます。ぜひお試しください。

 

 

このモデル、ちょっと外反ぎみですが(^_^;)

 

 

 

つらい肩こり、がんこな腰痛でお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

芦の湯温泉 [オススメ!]

 昨日、おとといと休診日を利用して家族で温泉に行かせていただきました。ありがとうございました。

 

 私は温泉に詳しいわけではないのですが、素人?でもとてもいいお湯であることがよくわかる、身体にじーんと浸み込むような泉質でした。お湯の中でリラックスしながら目をつぶって身体の中に耳をすましているといつも調子が悪くなるところが喜んでいる声が聞こえるようです。

 

 温まるだけならお風呂に浸かればいいのだし、成分が大切なら粉末の温泉の素でもいいのでしょうが、薬効というだけでなく、お湯に生命エネルギーのような力があってそれが身体をつつみこんで癒してくれるようなイメージを覚えました。ちょっと気功に通じるところがあるのでしょうか?

 

 機会がありましたら行ってみてください。箱根の芦の湯温泉です。(写真のお風呂は無理ですが、日帰りでも入れます)

 

 

つらい肩こり、がんこな腰痛でお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ。


オススメ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。