SSブログ
何故整体師になったのか? ブログトップ

潰瘍性大腸炎その2 [何故整体師になったのか?]

 病気~身体との対話の続きです。

 

 前々回は、退院して就職したけれども身体の不安を抱えながらの毎日を送っていたところまででした。そして前回、気のボールの作り方についてお話しました。

 

 そんな若きころのある日、私は仕事中に、またもや嫌な感じの腹痛に襲われてしまいました。安静にして再発につながらないようにするべきだったのですが、仕事中ですからそうもいきません。

 

 そんなときは、お尻の穴に力を入れてなんとか我慢するというのが私のそれまでのやり方でした。

 

 ところがその日は、まるで誰かが教えてくれたかのように、いつもとは全く違う身体の使い方をしてみたのです。まずお腹が痛い時に誰もがやるポーズ(腰を引いて上体を前かがみにする)と正反対のポーズをとりました。

 

 痛いところを前に突き出し、腰をぐーっと反ってみたのです。するとそのとき、腰からおそろしいボキボキボキっという大きな音が鳴るのを聞きました。と同時に腰がとても痛気持ちよくなったことは、今でも忘れられません。

 

 嬉しくなって「これは、いつもと逆のことをすればいいのかも」と思い、さらにもうひとつのこと、お尻の穴のあたりを広げるイメージで立つことを試してみました。すると、物質ではない何か(お食事中の方はごめんなさい。つまりおならでも便でもない気体でも液体でも固体でもないなにか)が肛門のあたりから流れ出てくるのを感じたのです。

 

 それはそう、気のボールを作っている時に感じる気の感じを病的にした、いわば毒気ともいえるようなものでした。(ここでやっと気のボールの話がつながりました。すみません。長すぎですね(;^_^A)

 

 この日を境に腹痛が起きてもこのやり方で自分で治せるようになり、身体はどんなに無理をしても大丈夫な自信がつきました。事実、かなり無理もしました。そしてそれ以来、潰瘍性大腸炎らしい症状がでることは無くなり、もう17,8年は経ちます。

 

 また、身体の不思議に対する興味も増し、いろいろなことを試しました。上記の身体症状は、整体的にいうと腰椎の前湾が不足していたのと、骨盤底がかたくなって閉じすぎていて、さらに仙骨と骨盤も角度が立ちすぎたまま硬直していたということになるのですが、私の脊椎には他にもひどい側湾までありました。

 

 立って足元を見るとヘソが身体の中心線から3センチ程右にずれていました。これも試行錯誤しながら徐々に時間をかけて直していきました。その他にも自分の身体を実験台にさまざまなココロとカラダの不思議を見つけることを覚えていきました。

 

 そのうちに整体やカイロプラクティックに興味を抱くようになり、ついには仕事とするまでになったのでした。

 

 

 最後に、ここに書いたことはあくまでも私の例なので、他の潰瘍性大腸炎の方がこの方法で治るかどうかは保障できません。またこの方法の腰椎の前湾も骨盤底を開くことなども、やりすぎると別の意味で良くありません。自分は自己流でやっておいて言うのも何ですが、整体やカイロのいい先生に療術、指導してもらいながら姿勢を直していくことをおすすめします。そうすれば、治るかどうかは別として、いろいろな意味で身体の不調が改善されていくことは間違いありません。

 

 

 つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ
>


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

気のボール [何故整体師になったのか?]

 さて、気のボールの作り方ですが、まず指先の感覚を覚えてください。

 

 人差し指を眉間(両目の間より若干上のところ両眉毛の間よりは若干下のあたり)に触れるか触れないかギリギリのあたりに人差し指を近付けてください。

 触るなら早く触ってくれ(>_<)といいたくなるようなむずむずもやもやとした嫌な感じが眉間のあたりに感じられないでしょうか。

 

 感じられたら、今度は両手の人差し指を近付けてみてください。いなかっぺ大将のダイザエモンみたいに。(40代の人にしか通じませんね(;^_^A西はじめとか)。やはり触れるか触れないかギリギリぐらいに近付けると、先程のもやもやむずむずが指先に感じられませんか。

 

 なかなか感じられない人は指先を細かく動かしてみてください。どうですか?もし感じられなくても大丈夫。気分を改めてまたお風呂の中などリラックスできるときに挑戦してみましょう。いつかきっとできるようになります。

 

 さて、人差し指をクリアできたら今度は中指と中指でやってみましょう。中指にも同じような感覚が感じられたら、次は薬指と薬指。小指と小指。親指と親指と順にやっていきます。

 

 最後に両手首の真ん中の手のひらの側、足で言うとかかとにあたる手のひらの部位同士でもやってみましょう。(この最後のところはできなければムリにやらなくてもいいです)

 

 ここまで来たらあと少しです。次は人差し指どうしと中指どうし、2本ずつ(両手)いっぺんにやってみます。うまくいったら薬指、小指、親指、手のひらの付け根と広げていきます。

 

 なんとなくすべての指と手のひらの付け根に感覚が感じられたら、意識を指先と手のひらの付け根からフッと外します。

 

 そーっと両手を近付けてみましょう。気のボールができていたら、何もないはずの空間にぷよぷよとした反発を感じるはずです。

 

 どうですか。カメハメ波と叫びたくなるでしょう?そこをこらえて、今度は呼吸とボールを連動させてみましょう。息を吐きながら大きく膨らませてみます。暗いところで見ると煙みたいなものが見えたりします。

 

 あまり長時間やりすぎると疲れてしまうので適度にやめます。息を吸いながら手の中に気を戻してあげてください。手首を軽く振って終了です。続きはまた次回。

 

話は変わりますが、ホームページ全面リニューアルしました。

 

つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

潰瘍性大腸炎その1 [何故整体師になったのか?]

 ホームページの方にも書いてありますが、私の身体は数年前までひどい歪みを抱えていました。今もまだ課題が無いわけではありませんが、以前は本当にひどいものでした。

 良くなったのは、当然整体を勉強する中で何度も療術を受けたからでもありますが、若いころに大病を経験して、自分の身体を見つめ、身体と会話しながら生活する癖がついたことも大きかったと思います。

 大病というのは潰瘍性大腸炎。子供のころから下痢症で腸は弱かったのですが、大学受験のころ下痢と激しい腹痛が続くようになり、次第に悪化して血便が止まらなくなり、潰瘍性大腸炎と診断されました。

 体重もげっそりと落ち、一時はこのまま死ぬのかもと思うこともありました。幸い薬と二週間の入院生活の結果下痢が止まり、出血も徐々に少なくなりました。(あの時はうれしかったなあ。退院した後食べた母の作ってくれた食事のおいしかったこと。)

 しかし、この病気は西洋医学では、治療法が無いので、一生つきあっていかなければならないと宣告されました。潰瘍が消えることはなく、再発を繰り返す病気なので、できるだけお腹をこわさないよう注意しながら生活すること、定期的に通院すること等を申し渡されました。

 なんとか大学を卒業し、無事就職しましたがバブル景気の中、要求される仕事は無理をしないですむようなものではありませんでした。無理をすれば、下痢が始まることは経験で知っていたので、会社の中でセミリタイアして気楽に生きるしかないのかと暗い気持ちで過ごしていました。

 そんな毎日の中、ふと手にした雑誌に簡単な気功法の紹介記事があり、見よう見まねで、両手の間に気のボールをつくることに成功しました。そのことと、病気のおかげで、なんとなく自分のカラダの気の流れを感したり、カラダの訴えることに目を向け、耳を澄ますようになったのです。次回は気のボールの作り方(簡単ですよ)と病気との対話の続きを書きますね。

 

 

つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
何故整体師になったのか? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。