SSブログ

パソコンと首肩こり [身体の使い方]

 このところしばらく東洋医学関連の話題が続いていましたので、今日はまた身体の使い方についてお話しましょう。


 整体院にはいろいろな職業の方が来られますが、中でもお仕事で一日中パソコンを使っているという方は非常に多いです。お話をお聞きすると、納期の関係などで、時期によっては朝早くから夜遅くまで長時間集中してお仕事をされているようで本当に頭が下がります。

 さて、そんなパソコンを使うお仕事の方は、その場で見たわけではありませんが、筋肉の様子からおそらく下の写真のように身体を固めておられる方が多いのではないかと推察されます。

NEC_0003.JPG

 腰は以前お話した、平ら腰という腰痛になりやすい座り方になっています。また、胴体が前に湾曲して腹部が圧迫されているため、内臓にも不調がでやすい姿勢でもあります。腕も力んで強く屈曲しているため、肩甲骨とともに胸部を圧迫しています。したがって胸部も硬くなって呼吸も浅くなります。首も必要以上に斜め前下方に押しつけられて首の筋肉が硬くなっているでしょう。


 そして、このようなコリや様々な症状の中でもパソコンをお仕事で使う方に最も特徴的なのが、首の両横から肩にかけての強いコリです。脇を締めて肩甲骨と上腕を屈曲して強く固めているとこの部分に非常に強いコリができてしまいます。触診すると、まるでムチウチ症のように筋肉が硬く硬直してしまっています。
syakaku.jpg


 忙しい中、なかなか難しいかもしれませんが、力みを抜いて身体に無駄な力が入って無い状態を意識してあげると、次の写真のように、身体が楽な状態になっていきます。とくに脇を締めすぎないようにしてみてください。また、たまに肩を肩甲骨ごとぐるぐる回してあげると、肩はもちろんですがコチコチになっている上体全体を動かしてあげることができます。

NEC_0001.JPG

それでももうほぐれない状態になってしまった方は一度ご来院ください。




つらい腰痛、がんこな肩こりでお悩みの方は都筑区仲町台の整体院、東洋整体術仲町台療術センターへお気軽にどうぞ

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

天星

すごく「ため」になりました!
見ながら、首をぐるぐる・・してみたり・・・
姿勢を変えてみたり・・・

ちょっとのことで大分改善できるんですよね、、、

でもかなり方が辛い状態なので・・
やっぱりまた伺わせていただきます(^^

by 天星 (2008-04-05 21:39) 

ココアカ

天星さん。コメントありがとうございます。

天声さんの肩には、たくさんの人の幸せがかかっている
ようで、肩もこりますよね。

あまりご無理をなさらないでください。

ご来院お待ちしております。
by ココアカ (2008-04-06 10:11) 

taka

おはようございます。

日曜日はありがとうございました。
最終受付にもかかわらず、とても丁寧に色々と教えて頂き、
本当に嬉しかったです。
早速、寝る前の腹式呼吸実行しておりますが
昨日飲み会だった為、あまりお腹を強く押すと、
吐き気がぁ(笑
食後どのくらいとか、ルールはありますでしょうか
1日坊主になら無い様にがんばります。

ブログのパソコンと首肩こり
まさに、私のいつもの姿勢です。
今、コメントを書きながらも、姿勢について意識をしております。

あと、鏡の前では、横向きになり、手の位置等を再確認!
力を抜く・・・ 抜こうとすると、力がぁ・・
意識改善がなかなか難しい駄目な私ですが、
今後ともご指導よろしくお願い致します。
by taka (2008-04-08 10:07) 

ココアカ

takaさんコメントありがとうございます。

腹式呼吸はふつう食後2~3時間してから
就寝されると思いますので
その程度時間が空いていれば大丈夫です。
ただ、飲み会だとそうもいかないかもしれませんね。
そういう場合は無理なさらずに・・・。

力を抜くって意外と難しいものですよね。
どこかでコツをつかめるようにしてさしあげたいと
思っています。


by ココアカ (2008-04-08 18:29) 

taka

こんにちは

わ~
昨日、食後時計を見たら、12時だったので
そのまま、就寝してしまいました。(1日坊主です)

ちなみに、お化粧・コンタクトそのままです(泣

力を抜くって難しいです
本人が力が入っている自覚が全く無いので、余計にです
本日、会社の椅子の高さを少し上げて、
腕が直角になる位置で、キーボードを操作できる様に工夫してみました。

自分でイメージしてる、肩が自然な位置の高さだと思います。

今日は、早めの食事と、腹式呼吸頑張ります。

力を抜く、腕と体の間に隙間って鏡の前でやっていると
ペンギン?って感じです(笑



by taka (2008-04-09 13:36) 

ココアカ

takaさん

本当に力を抜くって難しいですよね。

本当は寝ている時以外は、100%無駄な力を使わずに生きていければベストなんですが、ヨガや武道の達人の中でもほんの一握りの人しかそんな境地には達していないと思います。

私も時々自分の身体に自分で気付いてない力みがあるのを発見して驚くことがあります。

力を抜くためには、まず力みに気がつく必要がありますよね。
足し算ではなく引き算をしないと力は抜けません。

腕と体の間に隙間をつくるという形から入るよりも、まず腕を体密着させている状態の力みと腕を肩(肩甲骨)からぶら下げた状態の違いを感じてみてはどうでしょう。片手で肩回りを触りながら筋肉の硬さを比べてみるのもいいかもしれません。
それでもわからない時は、思いっきり力を入れて腕を体に密着させてから、ぱっと力を抜いて力の抜けた状態を作ってみて感じてみてください。
パソコンを使うときの姿勢も、見た目の状態も目安にはなりますが、思いっきり腕を屈曲させて、胸をキーボードに押し付けているときの身体の重さや圧迫感と、その腕の屈曲と胸の押し付けをやめた時の軽やかさや開放感などの違いを身体で感じるほうが大切だと思います。

とかく眼で見て脳で考える習慣になれている人間の大人ばかりが、子供や動物にくらべて肩こりや腰痛になりやすいのは、目や脳に頼りすぎて身体の感覚を失っていることも大きいと思います。

同じように腕と体の間に隙間をつくるという意識(脳の指令)が強すぎると逆に足し算になって、どこか別のところに力みが発生してしまうかもしれません。

あせらず、ゆったりとした深い呼吸の状態で楽しんで身体と対話してあげることが大切です。そうしてひとつひとつ覚えていった身体の使い方は、きっと一生の宝物になって、軽やかで健康な毎日の生活をもたらしてくれますよ。


by ココアカ (2008-04-10 19:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

春の過ごし方その3お詫び(^_^;) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。